
オトート<てかねーちゃん何回目なん?
みなも<2回目!
オトート<よく堂々と常連と声高々に言えるわ
さて、前回の旅でもご紹介した

龍山寺!!!
電光掲示板にご利益がながれるハイテク廟は、日本においては超有名どころですね。
そうそう

中に入ると、まず目に飛びこんでくるのは

この荘厳な滝

この空間!隅の一角でそこまで大きくないんですよ!
小さい空間に作られた自然に思わずカメラを向けてしまいます!
是非ぱしゃりとシャッターを下ろしてください


そして、小さい入り口から本殿に入りましょう!
本殿入り口には、お供え物のお菓子を売っている売店があります。
売店のおばちゃんたちは日本人だとわかると
「お線香!無料だよ!」
とお線香を渡してくれます。
もし、お供え物をしてみようかという方がいれば、ぜひ、ここで購入しましょう。
一番安いもので25NTD(約80円)程度なので、お線香のお気持ち程度と考えてもらえたら

そして、ここで気になるのは参拝方法ですよね。
この龍山寺には片手では数えられないほどの神様が祀られています。
参拝の順序があり、順番を間違えて怒られる



そんな日本人の助け舟となる日本語の案内板が売店の目の前にあります。
混雑時にはなかなか目につきにくいのですが、ぜひ確認していかれるとよいと思います。
さぁ!線香とお供え物を持っていざ、参拝へ!!!
我々が参った時には雨が降っており、時間も18時と日も暮れていました。
がしかし、
人混みをかき分けて進むほどの多さ

さすが、どのガイドブックでも大々的に紹介される台北一有名な廟……

この条件でも込み合うのか……!恐れ入った!
やはり一番人が集まっていたのは


前回来た時もここだけ異様に人が多くてびっくりしたもんなぁ。
運命の人に会いたいですもんね、うんうん

さて、廟で台湾の神様に挨拶をして回ったみなもたち。
果たして、次はどこへ向かうのか!?
お腹空いたもんね。わかるわかる
それはまた次のお話で。
みなもちゃんたちのお話一覧はコチラ

デカ目のみなも
【キーワード:博多弁/4コマ/カップル/ほのぼの/ラブコメ/旅行】
不妊治療は保険適用です。
【キーワード:不妊治療/お金/保険適用/高度医療/コミックエッセイ】
神の見えざる日常
【キーワード:神様/かわいい/博多弁/ほのぼの】
華の立つ様
【キーワード:歴史/戦国時代/シリアス/立花誾千代/立花宗茂/】
その他、読み切り漫画などはこちら↓↓↓
スポンサーリンク スポンサーリンク